2024年08月の記事一覧
歯が変色したり黄ばんだりする原因とは?
投稿日:2024年8月5日
歯が変色したり黄ばんだりする原因について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 歯は加齢や日々の食事をはじめ、様々な理由によって黄ばんだり、変色したりするため、歯磨きの際にご自身の歯の色を見て気になってい […]
歯科医師が保険適用の銀歯をおすすめしない理由とは?
投稿日:2024年7月29日
歯科医師が保険適用の銀歯をおすすめしない理由について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 銀歯は強度が高く加工がしやすい、さらに保険適用ということもあり、従来の歯科治療では虫歯治療後のつめ物・かぶせ物に […]
奥歯を抜けたままで放置した際に生じる悪影響とは?
投稿日:2024年7月24日
奥歯を抜けたままで放置した際に生じる悪影響について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 前歯など、お口を開けた際に目立つ部分の歯を失った場合はそのままの状態で放置する人は少ないですが、奥歯などの見えづら […]
インプラントの1回法と2回法の違いとメリット・デメリットとは?
投稿日:2024年7月19日
インプラントの1回法と2回法の違いとメリット・デメリット 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 インプラント治療は、歯を失った部分の顎骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着して歯の機能を回復する治療 […]
虫歯を予防するためのポイントとは?
投稿日:2024年7月12日
虫歯を予防するためのポイントについて 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 お口の健康は全身の健康面にも深く関係するため、日頃から虫歯や歯周病にならないよう、日々のセルフケアをはじめ、定期的に歯科検診やク […]
虫歯になりやすい人の特徴とは?
投稿日:2024年7月3日
虫歯になりやすい人の特徴について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 虫歯の発症は歯質や生活習慣、食生活なども深く関係するため、虫歯のなりやすさについては個人差があります。ではどのような人が虫歯になりや […]
歯が黒ずむ原因と対処法とは?
投稿日:2024年6月26日
歯が黒ずむ原因と対処法について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 虫歯になると歯が黒くなりますが、実は虫歯以外の原因でも歯が黒ずんだり、変色することがあります。今回のブログでは、歯が黒ずむ主な原因と対 […]
虫歯を放置することで生じる症状や問題とは?
投稿日:2024年6月19日
虫歯を放置することで生じる症状や問題について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 ある程度進行した虫歯は自然に治癒することはありません。治療が怖い、歯医者さんが苦手などの理由で虫歯を放置していると、痛み […]
歯が割れる歯根破折の原因とは?
投稿日:2024年6月14日
歯が割れる歯根破折の原因について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 抜歯となる原因の一つに歯根破折というものがあります。歯根破折は歯の根の部分にひびが入ったり、割れたりする症状です。状態によっては保存 […]
矯正治療後に歯並びが後戻りする原因とは?
投稿日:2024年6月4日
矯正治療後に歯並びが後戻りする原因について 祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。 矯正治療後に歯並びが戻ったり、乱れたりすることを後戻りといいます。歯並びが後戻りした場合は再度矯正治療が必要となるため、注 […]