骨造成法を併用したインプラント治療の症例|祐天寺の歯医者|祐天寺歯科

  • 東横線「祐天寺」駅4分
  • 〒153-0053 東京都目黒区五本木2-15-4
  • 03-5725-1880
  • 祐天寺歯科ネット予約

骨造成法を併用したインプラント治療の症例

骨造成法を併用したインプラント治療の症例

初診時の口腔内

こちらの患者さまは昔治療をした左上の奥歯が何もしていなくても痛みがあるとの事で来院されました。

まずCT撮影し検査をしました。検査の結果、当該歯の周りの骨が感染により溶けてしまっていて、その範囲が広範囲に拡がっていることが分かりました。歯を保存する事ができないため、抜歯と診断しました。抜歯後の治療法を患者さまと相談をしたところ、ブリッジではなくインプラント治療をご希望されました。

今回のケースですと、上顎洞まで骨が無くなってしまっている所が拡がっていたので、まずは歯を抜き骨造成だけを行うオペを行いました。

インプラント手術の実施

骨造成実施から5ヵ月後、骨ができている事をCT写真にて確認し、インプラント埋入オペを行いました。

上部構造の装着・治療完了

インプラント埋入から3ヵ月おき、インプラント体と骨が結合(オステオインテグレーション)している事を確認し、型取りを2回行って上部の歯を作成していきました。

治療完了

何かあった時に取り外すことができるようスクリューリテインにてセットし、プラスチックの材料にて埋めていきました。

治療完了後のレントゲン画像

通常と変わらず噛む事ができるようになり、歯茎の状態も綺麗になったので満足して頂くことができました。

年齢・性別 20代 男性
治療期間 9ヵ月
治療回数 8回
治療費(税込) インプラント治療(上部ジルコニア含め) 407,000円
骨造成 165,000円
想定されるリスク ・経年的に歯茎が下がる事があります
・定期的にメンテナンスを行わず清掃不良の場合、インプラント周囲炎になり脱離する事があります
・骨としっかり結合せず、再オペが必要になる事があります
・糖尿病など、全身状態によっては治療が難しくなります
・骨の量によっては行う事が出来ない可能性があります

インプラント(口腔外科)ページ>>

トップへ戻る