虫歯を予防するためのポイントとは?|祐天寺の歯医者|祐天寺歯科

診療日変更のお知らせ(2024年5月21日より)

  • 東横線「祐天寺」駅4分
  • 〒153-0053 東京都目黒区五本木2-15-4
  • 03-5725-1880
  • 祐天寺歯科ネット予約

虫歯を予防するためのポイントとは?

投稿日:2024年7月12日

カテゴリ:祐天寺歯科スタッフブログ

虫歯を予防するためのポイントについて

虫歯を予防するためのポイント

祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。

お口の健康は全身の健康面にも深く関係するため、日頃から虫歯や歯周病にならないよう、日々のセルフケアをはじめ、定期的に歯科検診やクリーニングを受け、予防に取り組むことが大切です。

そこで今回のブログでは、虫歯を予防するためのポイントについてお話ししたいと思います。虫歯リスクは生活習慣も影響するため、下記のポイントに注意して予防に取り組みましょう。

丁寧な歯磨きを心がける

虫歯予防の基本は毎日の歯磨きです。口腔内が不衛生になると、虫歯菌をはじめとした細菌が繁殖するため、虫歯リスクが高くなります。口腔内を清潔に保つため、食後と就寝前の歯磨きは丁寧に行いましょう。歯間や細部の汚れをきちんと取り除くため、歯磨きだけでなく、フロスや洗口液等を併用することをおすすめします。

甘いもの(糖分)を控える

虫歯菌は飲食物に含まれる糖分を餌にして歯を溶かす酸を作り出します。虫歯菌の活動を抑制するためにも糖分の多い飲食物、間食を控えましょう。

きちんと睡眠をとる

唾液には口腔内の汚れを洗い流す自浄作用や殺菌効果、溶け出した歯を修復する再石灰化を助けるなどの働きがあります。睡眠不足になると、唾液の分泌量が減少して虫歯リスクが高くなります。虫歯を発症、悪化させないためにも十分な睡眠時間(7~8時間が理想)を確保しましょう。

ストレスを溜めないようにする

ストレスと虫歯リスクに因果関係があるの?と思われるかもしれませんが、ストレスが溜まると唾液の分泌量が減少するため、唾液の自浄作用や殺菌作用、再石灰化などの働きが低下することによって虫歯になりやすくなります。趣味に没頭したり、軽い運動やリラクゼーションを行い、ストレスを溜めないように心がけましょう。

定期的に歯科検診・クリーニングを受ける

口腔内には歯磨きだけでは取り除くことのできないバイオフィルムや歯石などの汚れがあります。また、初期虫歯は自覚症状を感じにくいため、歯科医院で定期的に歯科検診・クリーニングを受け、虫歯予防、虫歯の早期発見・早期治療に努めましょう。

予防歯科診療・クリーニングページ>>

祐天寺で虫歯予防なら祐天寺歯科にお気軽にご相談ください。

トップへ戻る