虫歯を放置することで生じる症状や問題とは?|祐天寺の歯医者|祐天寺歯科

  • 東横線「祐天寺」駅4分
  • 〒153-0053 東京都目黒区五本木2-15-4
  • 03-5725-1880
  • 祐天寺歯科ネット予約

虫歯を放置することで生じる症状や問題とは?

投稿日:2024年6月19日

カテゴリ:祐天寺歯科スタッフブログ

虫歯を放置することで生じる症状や問題について

虫歯を放置することで生じる症状や問題

祐天寺駅すぐの歯医者「祐天寺歯科」の歯科衛生士です。

ある程度進行した虫歯は自然に治癒することはありません。治療が怖い、歯医者さんが苦手などの理由で虫歯を放置していると、痛みや歯がしみるといった症状が少しずつ強くなることはもちろんですが、その他にも様々な症状や問題を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

今回のブログでは、虫歯を放置することで生じる症状や問題についてお話ししたいと思います。虫歯を放置することで起こりうる症状や問題は下記のようなことが挙げられます。

歯の痛みが強くなる

歯は一番外側から「エナメル質」「象牙質」「歯髄(神経)」という3つの組織で構成されています。虫歯を放置すると、エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行します。象牙質には神経に繋がる管が存在するため、痛みが強くなったり、つめたい物を口にした際や外部からの刺激によって歯がしみたりするようになります。さらに虫歯が進行して歯髄(神経)にまで進行すると、歯髄(神経)が炎症を起こすため、何もしない状態いでズキズキと強い痛みを伴うようになります。

歯がボロボロになって噛めなくなる

虫歯を放置すると、虫歯菌が出す酸によって歯が少しずつ溶かされていきます。歯が溶かされると、歯質が脆くなるため、歯が欠けたり、歯根が折れやすくなり、早期に歯を失う可能性が高くなります。歯を多く失ってしまうと、思うように食べ物を噛めなくなり、栄養の偏りなどから全身の健康面にも悪影響を及ぼします。

副鼻腔炎(蓄膿症)や顎骨骨髄炎を引き起こす

虫歯を放置して重症化すると、歯根にまで細菌の感染が拡がって副鼻腔炎(蓄膿症)や骨髄炎を引き起こす場合があります。上顎は鼻に近いため、上顎の歯根部分から副鼻腔に細菌が侵入すると、副鼻腔炎によって膿が溜まったり、鼻詰まりや頭痛などの症状を伴います。また、歯根部分で細菌が繁殖すると、顎骨の中に細菌が侵入して炎症が起こり、強い痛みや患部の腫れを伴います。

副鼻腔炎(蓄膿症)や顎骨骨髄炎は治療が難しく、一般的な歯科治療に比べて治療期間が長くなる可能性があります。

脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす

虫歯を放置して細菌が血液内に侵入すると、動脈硬化のリスクが高くなるため、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす可能性があります。

上記のように虫歯を放置すると、歯の痛みが強くなるだけでなく、生命に関わる重大な問題を引き起こす可能性があります。虫歯予防のために定期的に歯科検診やクリーニングを受けることはもちろんですが、痛みや違和感を感じた場合は放置せずに歯科医院で検査し、必要な処置を受けましょう。

予防歯科診療・クリーニングページ>>

虫歯治療・根管治療ページ>>

祐天寺で虫歯治療・根管治療なら祐天寺歯科までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る