極力抜かない・削らない治療
天然歯の保存に努めた極力抜かない・削らない低侵襲治療
祐天寺歯科では、患者さまにいつまでも天然歯で生活していただけることを目標に極力歯を削らない・抜かない治療に力を入れております。以下では、抜歯を回避したり、歯の切削量を抑えたりするための対策や取り組みについてご紹介いたします。
天然歯をできるだけ抜かないための対策・取り組みについて
虫歯や歯周病が重症化すると、抜歯リスクは高くなります。当院では以下の対策や取り組みによってできるだけ天然歯を抜かないよう努めております。
拡大視野下で精密な根管治療を実施
虫歯が重症化して歯の神経にまで進行した場合は、虫歯菌に感染した神経などを取り除き、殺菌・封鎖する根管治療を実施いたします。神経がある根管内は狭くて暗いため、歯科拡大鏡やマイクロスコープを駆使した精密な処置によって、再発率の軽減・抜歯の回避に努めております。
MTAセメントによる覆髄処置
神経の近くまで虫歯が進行した場合は、歯の切削時に神経が露出したり、炎症を起こしたりすることがあります。通常は神経を取り除くことになりますが、神経を取り除いた歯は栄養が供給されなくなるため、脆くなり、将来的な抜歯リスクが高くなります。そのため当院では、殺菌効果のあるMTAセメントで神経を保護する覆髄処置を行い、できるだけ神経を抜かないよう努めております。
歯根端切除術の実施
歯根部分の細菌感染によって歯根の先端に膿が溜まる根尖病変は、通常の根管治療では改善が難しいため、抜歯となることも少なくありません。そのような場合は、歯根端切除術という外科処置によって抜歯の回避を図ります。当該歯の歯茎を切開し、細菌に感染した歯根の切除と蓄積した膿を取り出し、症状を改善します。
エクストルージョンの実施
虫歯治療を繰り返し行った場合は、歯茎より上に歯質がなくなってしまいます。歯茎より上に十分な歯質が残っていない場合は、かぶせ物を長期的に安定させることができないため、抜歯となる可能性があります。そのような場合は、歯茎の下に埋まった歯質を矯正治療によって引っ張り上げるエクストルージョンを実施します。エクストルージョンによって歯茎よりも上に十分な歯質を確保し、かぶせ物を安定させることによって抜歯を回避します。
拡大視野で歯石除去の精度向上
歯周病は歯を失う一番の原因となっており、重症化すると抜歯リスクは高くなってしまいます。口腔内を不衛生なまま放置していると、歯周病は進行するため、当院では歯科拡大鏡やマイクロスコープを用いた拡大視野の下で精密な歯石除去を実施し、歯周病の改善・進行防止に努めております。
歯周外科治療の実施
歯周病が進行すると、歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)が深くなり、そこに歯石が蓄積します。歯周ポケットが深くなると、器具が奥まで届かなかったり、内部の状態を視認できなくなるため、適切な処置が困難となります。そのような場合には、歯周外科治療を実施いたします。歯茎を切開して歯周ポケットの内部を見える状態にし、感染した歯肉の切除、歯石を取り除くことで症状を改善します。
歯周組織再生療法の実施
歯周病で歯周組織に炎症が生じると、歯茎や歯槽骨(歯を支える骨)が少しずつ溶かされるため、歯がグラグラと揺れだし、最終的には抜け落ちてしまいます。そのような場合には、エムドインゲルという薬剤を用いた歯周組織再生療法をご提案いたします。エムドインゲルに含まれる成長因子によって歯茎や歯槽骨の再生を促進し、再び歯を支えられる状態へと改善します。
天然歯をできるだけ削らないための対策・取り組みについて
「虫歯になっても治療すれば大丈夫」と思っている方は多いと思いますが、治療できる回数には限りがあります。歯は一度削ると元に戻らないため、治療の度に健康な歯質は減り、最終的には抜歯となってしまいます。ですから、歯の寿命を延ばすためにはできるだけ健康な歯質を削らないことが重要となります。そのため当院では、以下の対策や取り組みによってできるだけ天然歯を削らないよう努めております。
う蝕検知液で虫歯感染歯質の染め出し
う蝕検知液は虫歯感染歯質にのみ着色する薬液です。虫歯治療の際はう蝕検知液を使用し、虫歯感染歯質を染め出します。虫歯に感染した部分を明確にすることにより、歯の切削量を最小限に抑え、虫歯の取りこぼしを防止することができます。
拡大視野下での精密な切削
治療の際は歯科拡大鏡やマイクロスコープを使用し、拡大視野下での精密な切削を心がけています。健康な歯質と虫歯感染歯質を目でしっかりと確認しながら、処置が行えるため、無駄な切削を抑えることができます。
細部の切削はエキスカベーターを使用
虫歯に感染した歯質は軟化するため、強力なドリルですべての処置を行うと、健康な歯質まで削り過ぎてしまう可能性があります。そのため、細部や最終的な処置については、エキスカベーターという手動の器具で虫歯を丁寧に削り取ります。
極細のドリルバーを使用
当院では歯を削る際のドリルのバーのサイズを豊富に取り揃えております。細かい部分の虫歯の切削には極細のドリルバーを使用し、できるだけ健康な歯質を削らないよう努めております。
ダイレクトボンディング(CR充填)
虫歯を切削した後は、できるだけダイレクトボンディング(CR充填)での修復を心がけております。ダイレクトボンディング(CR充填)は、歯を削った部分へ直接歯科用の樹脂を盛り足して歯の形態を整えるため、通常のつめ物に比べて歯の切削量を抑えることができます。また、型取りなどの工程もないため、即日で治療が完了します。
定期検診・クリーニングによる予防
天然歯を削らない1番の方法は予防です。歯を健康な状態で保つことができれば、歯を削る処置は必要ありません。当院では定期な歯科検診やクリーニングを呼びかけ、虫歯や歯周病の予防に努めております。
虫歯治療後にダイレクトボンディングで修復した症例
祐天寺にて極力歯を抜かない・削らない治療をご希望の方へ
祐天寺歯科では、患者さまにご自身の歯でいつまでも生活していただけるよう、様々な対策や取り組みによって歯の切削量の軽減、抜歯の回避に努めております。祐天寺にて極力歯を抜かない・削らない治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。