虫歯治療・根管治療
極力歯を抜かない・削らない低侵襲な虫歯治療を心がけております
祐天寺歯科では、天然歯の保存を第一に考え、極力歯を抜かない・削らない低侵襲な虫歯治療・根管治療(歯の神経の治療)を心がけております。当院では診査・診断をしっかり行い、患者さま一人ひとりの虫歯の進行状態を見極め、適切な処置を実施いたします。
虫歯の進行レベルと当院で実施する処置について
虫歯の進行レベルについては、歯科用語で虫歯を意味するカリエス(Caries)のCと段階を表す0~4の組み合わせによって5つに分類されます。以下では、C0~C4の虫歯の状態と当院で実施する処置についてご紹介いたします。
C0(脱灰)・C1(エナメル質の虫歯)
C0は虫歯菌の放出する酸によって歯の表面のミネラルが溶け出した状態(脱灰)です。歯の表面に穴はあいていませんが、白く濁り、光沢を失います。
C1は歯のエナメル質が虫歯になっている状態です。歯の表面に穴はあいているため、食べかすが詰まったり、舌で触った時に違和感を感じたりしますが、痛みを感じることはありません。
C0とC1はどちらも初期虫歯に分類され、基本的には歯を削るような処置は必要なく、口腔内を清潔に保ち、唾液による歯の修復機能である再石灰化を促進することで治癒や症状の進行を抑制することができます。
※C1の状態で歯の色が気になったり、症状が悪化する可能性が高い場合は最小限に歯を削り、つめ物で修復する場合があります。
歯磨き指導(TBI)
お口の中を清潔に保つためには、毎日のセルフケアが重要となります。患者さまに合った適切な歯磨き方法を指導し、セルフケアの質を高めることによって虫歯の治癒・進行の抑制を目指します。
フッ素塗布
フッ素には歯質の強化をはじめ、虫歯菌の活動を抑制したり、唾液による再石灰化を促したりする働きがあります。歯面に高濃度のフッ素を塗布することで、初期虫歯の治癒・進行抑制を図ります。
PMTC
専用の器具を使用し、歯磨きでは取り除けない歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去します。お口の中を清潔にし、再石灰化を促進することによって虫歯の治癒・進行の抑制が期待できます。
C2(象牙質の虫歯)
C2は歯の象牙質にまで虫歯が進行した状態です。
象牙質には神経に繋がる象牙細管が存在するため、冷たいものや甘いものを口にした際に歯がしみるようになります。
象牙質の虫歯は進行が早いため、できるだけ早めに治療を受ける必要があります。象牙質の虫歯を削る際は痛みを伴うため、麻酔注射を行ってから、極力健康な歯質は削らないよう丁寧に処置を行います。
拡大視野下での精密な切削
虫歯治療の際は歯科拡大鏡やマイクロスコープで視野を拡大し、精密な切削を心がけています。視野を拡大することによって健康な歯質と虫歯感染歯質を目で確認しながら処置ができるため、無駄な切削を防ぐことができます。
う蝕検知液で虫歯感染歯質を染め出し
う蝕検知液は虫歯感染歯質にのみ着色する薬液です。う蝕検知液で染め出すことによって、虫歯感染歯質が視認しやすくなるため、取りこぼしの防止はもちろん、最小限の切削が可能となります。
MTAセメントによる神経の保護
神経の周辺まで虫歯が進行した場合は、切削時の刺激によって神経が炎症を起こしたり、神経が露出したりすることがあります。そのような場合は殺菌効果の高いMTAセメントで神経を保護する覆髄処置によって、できるだけ神経を保存するように努めております。
ダイレクトボンディング
虫歯を削った後は歯質を失った部分を修復します。虫歯の大きさによりますが、当院ではできるだけダイレクトボンディング(CR充填)による修復を心がけています。ダイレクトボンディング(CR充填)は、型取りなどの工程がなく、歯科用の樹脂を直接流し込んで歯の形態を整えるため、即日で治療が完了します。また、歯の切削量も最小限に抑えられるため、健康な歯質を多く残すことができます。
エキスカベーターによる丁寧な切削
虫歯に感染した歯質は軟化するため、切削能力の高いドリルですべての処置を行うと、健康な歯質まで削りすぎてしまう可能性があります。そのため当院では、細部や最終的な処置については必要に応じてエキスカベーターという手動の切削器具を使用し、虫歯を丁寧に取り除きます。
極細バーによる精密な切削
歯を削る際は治療部位や段階によって、ドリルのバーを変更いたします。特に細部や最終的な仕上げの処置では、極細バーを使用し、できるだけ健康な歯質を削らないよう丁寧な切削を心がけております。
C3(歯の神経にまで進行した虫歯)
C3は歯の内部にある歯髄(歯の神経)まで進行した虫歯です。
歯髄(歯の神経)が虫歯菌の感染によって炎症を起こすため、何もしていない状態でズキズキと強い痛み感じます。
C3の虫歯の症状を改善するためには、虫歯菌に感染した歯髄を取り除き、洗浄・殺菌・封鎖をする根管治療が必要となります。
※C3の状態を放置すると、さらに症状が悪化し、最終的には抜歯となるため、早急に治療を受けましょう。
再発率の軽減・抜歯の回避に努めた精密根管治療
根管治療の精度が低いと、再発率や将来的な抜歯リスクは高くなります。そのため当院では、様々な機器を駆使し、一つひとつの工程の精度にこだわった精密根管治療に努めております。
拡大視野で処置精度の向上
歯髄(歯の神経)が収まる根管は狭くて暗い組織のため、肉眼では内部の状態を視認することが困難です。当院では、歯科拡大鏡やマイクロスコープによって視野を拡大し、根管内の状態をしっかりと目で確認しながら処置を行います。
CTによる精密検査
根管の数や形状は一人ひとり異なります。当院では必要に応じてCTによる精密検査を行うことにより、根管の数や形状をはじめ、レントゲン画像だけでは分かりづらい病巣などを事前に把握し、適切な治療計画を立てます。
ラバーダムによる感染対策の徹底
根管内に感染物質が残っていたり、細菌を含む唾液が根管内に侵入したりすると、再発リスクは高くなります。そのため当院では、ラバーダムと呼ばれるゴム製のシートを使用して治療する歯を口腔内環境から隔離することにより、処置後に細菌を含む唾液が根管内に侵入しないように対策をしています。
ニッケルチタンファイルの使用
根管の拡大や感染物質の除去には、先端がやすりの様な形状のファイルと呼ばれる器具を使用します。当院で採用しているファイルは、柔軟性のあるニッケルチタン製ですので、湾曲した根管にもしっかりと追従し、隅々まで精密な処置が可能となります。
MTAセメントによる緊密な根管充填
根管内部の感染物質を綺麗に取り除いた後は、殺菌効果のあるMTAセメントで空洞を埋めていきます。MTAセメントは膨張しながら硬化するため、隙間なく充填することができます。細菌の繁殖すスペースを残さず、隅々までしっかりと根管を埋めることによって再発リスクの軽減が期待できます。
精度の高いかぶせ物の製作
根管治療後の再発率を軽減するためには、根管治療の精度だけでなく、かぶせ物の精度も重要となります。当院では、一つひとつの工程にこだわり、精密なかぶせ物の製作に努めております。
C4(歯根部分で進行する虫歯)
C4は歯茎より上に歯質がなく、歯根部分で進行する虫歯です。
神経は根管治療で取り除いているか、死んでしまったいるため、痛みを感じることはありません。
歯や虫歯の進行状態によっては抜歯となりますが、保存できる可能性がある場合はもう一度根管治療を実施して症状の改善を図ります。
通常の根管治療では保存が困難な場合は、下記の処置を併用することによって、できるだけ抜歯を回避いたします。
歯根端切除術の実施
細菌感染によって歯根の先端部分に膿が溜まる根尖病変は、通常の根管治療では改善が難しいため、歯根端切除術を実施いたします。当該歯の歯茎を切開し、感染した歯根と膿を取り除くことで症状の改善を図り、抜歯を回避します。
エクストルージョン
歯茎より上に十分な歯質が残っていない場合は、かぶせ物を安定させることが難しいため、場合によっては抜歯となることも少なくありません。そのような場合は、エクストルージョンという処置によって、歯茎より下に埋まっている歯質を上に引っ張り上げ、かぶせ物を安定させることで抜歯を回避します。
虫歯・根管治療についてよくある質問
虫歯になりやすい人はどのような人ですか?
糖分の多い食事を好む人、唾液の分泌量が少ない人、歯並びが悪く磨き残し多い人は虫歯菌が繁殖しやすいため、虫歯リスクが高くなってしまいます。
痛みがなかった歯が治療後に痛み出したのですが、大丈夫でしょうか?
歯がしみたり、痛みを感じたりするような自覚症状がない場合でも、歯を削ってみると歯の内部の深いところまで虫歯が進行していることがあります。そのような場合は、神経の周辺まで歯を削るため、治療後に一時的に痛み感じることがあります。神経を取り除くと歯が脆くなってしまうため、多くの歯科医師は痛みが生じる可能性がある場合であっても、できるだけ神経を残すようにします。経過をみて、痛みが続くようであれば、担当の歯科医師に相談しましょう。
根管治療で神経を抜く時は痛みを感じますか?
根管治療を行う際は、事前に局所麻酔を行ってから歯を削ったり、神経を取り除くため、痛みを感じることはほとんどありません。
祐天寺で極力歯を抜かない・削らない虫歯治療をご希望の方へ
祐天寺歯科では、患者さまの大切な天然歯を少しでも多く維持するため、極力抜かない・削らない低侵襲な虫歯治療・根管治療を心がけております。患者さま一人ひとりの虫歯の状態を確認し、適切な処置によって歯の切削量の軽減、抜歯の回避に努めております。祐天寺で極力歯を抜かない・削らない虫歯治療、精密な根管治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。